「推しは推せるときに推せ」
Vtuberに限らず、何かを推している人たちに等しく言えること、それが
推しの引退
です。
特にVtuberは引退すると文字通り二度と会えなくなるので、余計に重い言葉でしょう。
特に今は卒業するライバーも増えていて、「大切なお知らせ」恐怖症になっているリスナーも多いと思います。
そこで今回は、Vtuber沼にどっぷり浸かって6年の筆者が、独断と偏見(時折ネットの声も参考にしつつ)で「にじさんじで次に卒業しそうな人」をランキング形式で紹介していきます。
ぜひ最後までお付き合いください!
【にじさんじ】引退しそうな人1位:モイラ
1位はにじさんじ1期生、モイラ。
2024年3月13日から2025年6月14日まで活動休止しており、その理由が引退しそうな理由。
モイラが卒業しそうだと思う理由
モイラ様が引退しそうだと思うのは
- 本業が忙しそう
- 勇気ちひろの転生先(碧依さくら)のポストをリポストした
という2点。
まず、リスナーからは「中の人はトラックドライバーでほぼ確定」と言われていて、2024年の休止も仕事の多忙が理由では?と噂されていました。
実際、2024年は「物流の2024年問題」と言われるトラックドライバーの時間外労働が制限され、輸送力が不足することで物流量が減少する懸念がある問題が起こっていました。
ただ、復帰配信での話と一致しない部分もあり、真相ははっきりしていません。
また、勇気ちひろの転生先である碧依さくらをモイラ様と元1期生の鈴谷アキがリポスト。
その後、鈴谷アキが卒業したため、「次はモイラ様なのでは…?」という声が増えました。
以上を踏まえて、1位はモイラ様という結論になりました。
【にじさんじ】引退しそうな人2位:物部有栖
2位は物部有栖。
通常配信は2024年1月18日が最後、メン限でたまに配信している程度で、ファンクラブも休止状態です。
物部有栖が卒業しそうだと思う理由
本人・公式どちらからも活動休止に関する明確なアナウンスが出ていないこと。
月1くらいで実施されていたメン限配信も2025年3月15日が最後。
Xの更新も2024年11月16日の誕生日投稿以降は更新がありません。
完全に活動が止まっているわけではないものの、“かろうじて動いている”感じが引退しそう…と思わせているため、2位としました。
【にじさんじ】引退しそうな人3位:天ケ瀬むゆ
3位は天ケ瀬むゆ。
通常配信はなんと2023年6月22日が最後。
メン限も含めて配信はしていません。
天ケ瀬むゆが卒業しそうだと思う理由
一番の理由は配信休止が長引いていること。
活動の空白期間だけ見れば一番長く、1位は天ヶ瀬なのでは?と思いがちですが、
意外と“生存確認”が多く、休止理由が読めないのが実情です。
生存確認の例としては、
- にじGTAで夕陽リリと一緒に行動
- 公式の切り抜きが公開
- ボイスやコラボ歌ってみたに参加
など。
つまり、「配信だけ」していない状態なので、すぐに引退はしなんじゃないか…?と思っているため3位としました。
逆に「もう卒業しないのでは?」と思う人
ここからは反対に、卒業の可能性が低そうなライバーを挙げます。
- 雨森小夜
- 語部紡
雨森小夜は2025年にツイキャスで突発配信を行い、ボイス販売も続行。
ここまで残っている以上、もう卒業はないでしょう。
語部紡は活動自体は少ないものの、瀬戸美夜子の卒業時の呼びかけで登録者が10万人を突破するなど話題もあり、「エニーカラー社員説」まで出ています。
これからも名義は残り続けそうです。
【にじさんじ】卒業しないと明言した人
さらに、配信で「当面は卒業しない」とはっきり言ったライバーもいます。
- 不破湊
リスナーの「卒業に備えてる」というコメントに対し、「心配いらない」と断言。
「もし卒業するなら1か月前に匂わせる」とまで語っています。
- ベンタクロウ・ブリンガー(にじEN)
新衣装発表の場で「新衣装=卒業前兆」という説を否定。
さらに「日本に移住しないEN勢は辞める説」にも触れつつ、
「自分は卒業とは程遠い」と強調していました。
【まとめ】にじさんじの卒業予想
今回は、にじさんじの“引退が近そう”なライバーを独自にランキングしました。
「この人も怪しいのでは?」「むしろ本人が続けるって言ってたよ」などの情報があれば、ぜひコメントで教えてください。
新しい動きがあれば随時更新していきます。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
コメント